受注
2025 年 2 月 7 日 金曜日株式会社アスクの砂原です。
本日は某病院様にて内装・衛生設備工事の打合せに行ってきました。
そして正式にご発注を頂きました!
もちろん工期は3月末、常に稼働している場所なので
施工条件が厳しかったり、納期がかかる部材もあるので
即手配し工期厳守で頑張りたいと思います!
株式会社アスクの砂原です。
本日は某病院様にて内装・衛生設備工事の打合せに行ってきました。
そして正式にご発注を頂きました!
もちろん工期は3月末、常に稼働している場所なので
施工条件が厳しかったり、納期がかかる部材もあるので
即手配し工期厳守で頑張りたいと思います!
株式会社アスクの砂原です。
1月末になり、年度末工事が続々と着工し繁忙期に突入しました。
おかげさまで、日々、工期3月末案件のご発注を頂いております。
ありがとうございます!
ご発注だけでなく、まだこれから見積をとり発注になる案件も
ご連絡を頂いております。
間に合うかな~どうかな~という案件がありましたら
是非ご連絡お待ちしております!
即現場調査にお伺いさせて頂きます!
よろしくお願いいたします。
株式会社アスクの砂原です。
最近は芸能ニュースが騒がしいですね。
あまりテレビを観ていない私でもこのニュースは目に入ってきました。
ネガティブなニュースが続くと気持ちも上がらないですよね。
何か良い出来事でのニュースが続けばいいのになあと思う今日この頃です。
そんな中でふと考えたのですが、今時はテレビだけではなく
SNSやアプリ等、情報が無限に入ってくる時代です。
中にはフェイクニュースもあるのだと思うのですが
自分は目にすると結構信じやすいタイプなので
情報を見てそうなんだ~と思いながら聞き流して、
その情報が真実なのか嘘なのかということを深く考えないまま
頭の片隅に蓄積されていっている感じです。
なので私の脳内はきっと信憑性に欠ける脳みそになっていると思われます。
それって実は恐いことだなと思いました。
他の人に嘘の情報を流してしまったり、
何かを決断する時に頭の片隅にある嘘の情報を元に判断していたら
間違った判断になってしまったり…
情報がたくさん入ってきて便利な世の中になりましたが
その情報が有益なのか無益なのか、真実なのか嘘なのか、もしくは不要な情報なのか
しっかりと判断できるようになっていかないといけないと感じました。
時代に取り残されないよう、今後は、
情報をみたらまずは疑うこと(何もかも信じない)、しっかり考えることをしてみようと思いました。