株式会社アスク

千葉県市原市近郊で修繕・改修・リフォームなら
株式会社アスクへお任せください



リーダー=メンバー

株式会社アスクの中村です

下記チャートは、「仕事」が一般論としてどんな順序で進むかをおおまかに4段階で示したものです

①何か困った問題が起きたら、まずは正確にどんな状況なのかを把握し(状況把握)

②どうすれば解決するかを考え(方針立案)

③それを関係者に説明して合意を得て(行動提案)

④そして「実行」する、というワークフローです

このような仕事をするのは誰か??リーダー??メンバー??

「この一連の仕事を、“自分が司令塔となって、

最後まで遂行する意志と能力”(当事者意識)がリーダーシップであり、

それは職位とは関係なく誰にでも必要なもの」とのことです

変化の激しい現代において、1人のリーダーがすべての問題を把握し、

解決法を考えるのは現実的ではなく、チームのメンバーそれぞれが得意分野で力を発揮したほうが、

時間も労力も少なくて済むそうです

メンバーそれぞれがリーダー意識と当事者意識を持って職務にあたる場合、

少人数チームであることが効果の最大化につながり、その理由は、

「自分がチームに受け入れられている安心感があり、

少人数ゆえに自分の力がチームの役に立っていることが見えやすく、

それを通じてリーダーを含む仲間に感謝されるという喜びが得られる」からだそうです

なかでも「自分の力がチームの役に立っている」という感覚は、

心理学では自己効力感と呼ばれる非常に重要なものだそうです

上記ネット記事の最後にはこんなことが書かれていました

『人には、成長できる機会が必要です。

「恐れることなく、できるところから少しずつやっていける。

そして自律的に仕事を進めていくことの楽しさを知り、リーダー意識を身につけられる」――。

人を育てるためにはそんな職場が必要なのではないでしょうか。

それをもっとも実現しやすいのが「少人数チーム」なのです。』

上記内容は、色々と私の経験から考えさせられる部分が多く

たまたま本日が 弊社第15期_全体会議 であるため

ネットを活用して勉強をしてみました

というのも全体会議に参加するか否か迷っていたからなのですが、

結果として『当事者意識』に期待をして暖かく見守りたいと思います ^。^/